お役立ち情報

【家賃支援給付金】添付書類のデータ化がネック?!


添付書類のPDF化のみのご依頼も承ります!

諦める前に、まずはご相談ください。

【家賃支援給付金】いよいよ申請受付スタート!

 

【本記事は、主に個人向けの給付について説明しています】

 

 

第2次補正予算の目玉のひとつ、【家賃支援給付金】の申請受付がいよいよ始まります!
給付される額が大きいので、もらえるかどうか微妙だなと思っている方も、ぜひ一度、ご検討してみてはいかがでしょうか?

 

 

給付額
  最大300万円!(個人の場合。法人については最大600万円)

 

給付額は、申請日の直前 1 か月以内に支払った金額を算定の基礎とします。
給付額の上限は月額 50 万円となります

 

【給付額の算定方法】

 

@ 申請日の直前 1 か月以内に支払った賃料が 37.5 万円以下の場合
   賃料の 2/3 を 6 倍した金額が給付されます。

 

A 申請日の直前 1 か月以内に支払った賃料が 37.5 万円を超える場合
   賃料の上限 37.5 万円の 2/3(25 万円)を 6 倍した金額(150 万円)と、
   支払った賃料のうち 37.5 万円を超える金額の 1/3 を 6倍した金額の合計
   が給付されます。

   ※ 給付額は最大で 300 万円まで。

 

 

申請期間
2020 年 7 月 14 日から 2021 年 1 月 15 日まで(電子申請の締め切りは、2021 年 1 月 15 日の 24 時まで)
締め切りまでに申請の受付が完了したもののみが対象。

 

※ 例外多数!ぜひ一度ご相談下さい!

 

申請できる方

以下の全てにあてはまる方が対象です。

 

● 2019年12月31日以前から事業収入を得ており、
   今後も事業を継続する意思があること。

 

● 2020年5月から2020年12月までの間で、新型コロナウイルス感染症の
   影響などにより 、以下のいずれかにあてはまること。
     @ いずれか1か月の売上が前年の同じ月と比較して50%以上減っている。
     A 連続する3か月の売上の合計が前年の同じ期間の売上の合計と
      比較して30%以上減っている。

 

● 他人の土地・建物をご自身で営む事業のために直接占有し、
   使用・収益をしていることの対価として、 賃料の支払いを行っていること。

給付対象外の方

(1)すでに家賃支援給付金の給付を受けた方
(2)以下のいずれかにあてはまる方
   @性風俗関連特殊営業、当該営業に係る「接客業務受託営業」をおこなう事業者
   A宗教上の組織もしくは団体
   B 上記@・Aに掲げる者のほか、給付金の趣旨・目的に照らして 適当でないと中小企業庁長官が判断する者

給付額の算定の基礎となる契約・費用

以下の契約・費用が給付額算定の基礎となります。

対象 対象外
契約 賃貸借契約(土地、建物) 売買契約
費用

・賃料
・共益費・管理費

・左記以外の費用・支出

 

※ 地代・家賃として税務申告しているなど、申請者自らの事業のために使用収就役する土
  地・建物の賃料が対象です。
 ※ 住居兼事業所については、事業用の地代・家賃として税務申告している部分のみ、
  給付の対象となります。

 

給付額の算定根拠となる契約の期間

給付の対象となるには、以下のすべてにあてはまることが条件となります。

 

  • 2020年3月31日の時点で、有効な賃貸借契約があること。
  • 申請日時点で、有効な賃貸借契約があること。
  • 申請日より直前 3 か月間の賃料の支払いの実績があること。

 

 

以下の契約は、賃貸借契約であっても、給付額の算定には用いられません!

  1. 転貸(又貸し)を目的とした取引
  2. 賃貸借契約の賃貸人と賃借人が実質的に同じ人物の取引(自己取引)
  3. 賃貸借契約の賃貸人と賃借人が配偶者または一親等以内の 取引(親族間取引)

添付書類

売上に関する書類

@ 2019年分の確定申告書第一表の控え (1 枚)
A 月別売上の記入のある2019 年分の所得税青色申告決算書の控えがある方は、その控え(両面)
B 受信通知 (1 枚)
C 申請に用いる売上が減った月・期間の売上台帳など
 ※Bはe-Tax にて申告をおこなっている場合。

賃貸借契約に関する書類

@ 賃貸借契約書の写し
A 直前 3 か月間の賃料の支払い実績を証明する書類

振込先に関する書類

@ 申請者本人名義の通帳の表紙
A 申請者本人名義の通帳を ひらいた 1 ・ 2 ページ目の両方

本人確認に関する書類
(いずれか)

・ 運転免許証(両面)
・ 個人番号カード(オモテ面のみ)
・ 写真付きの住民基本台帳 カード( オモテ面のみ)
・ 在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書(両面)

 

 

 

書類を添付する場合は、以下の点にご注意ください。

添付書類の保存形式は、PDF ・ JPG ・ JPEG ・ PNG。

画像の容量は1 ファイル 10MBまで。

各書類は1 書類につき1 ファイルまで。書類が複数ページにわたる場合は、全ページを1つの PDFファイルに出力し直すこと。

パスワードで保護されているファイルは受付不可。

 

page top